思いやりの育て方

Pocket

皆さんこんにちは♪

思いやりの強い人と一緒にいると、
ホッコリして心が癒されますよね。
そんな優しい人の周りには、沢山の人が
集まって、色々な人から感謝され
信頼されています。

逆に、思いやりのない人が周りにいると、
不用意に傷つく様な出来事が起きたり、
ストレスが溜まってしまいませんか?

一緒に過ごすなら、思いやりの強い人と過ごしたいですよね。

唯、この「思いやり」って凄く難しくて、
「この行動をしたから思いやりがある!」
とか、「こうすれば思いやりがある」
と言ったものがある訳ではなく、
正解が無いんです‼️
同じ言葉を言っても、タイミングや、
伝える相手を間違えると、嫌味や嫌がらせと
受け取られてしまう場合すらあるんです‼️

とっても難しいですね💦

かく言う筆者も、毎回思いやりのある行動が取れているか?
と自問すると、ちょっと自信がありません!

と言うわけで、今回は、
「思いやりがない人に当てはまる特徴」と、
「思いやりの育て方」について
書いていきます。

先ずは「思いやりが無い」とはどう言う事?
というのを説明していきます!

スポンサーリンク

1思いやりが無い人の特徴とは?

1-1 自分の事しか見えていない

思いやりのない人は、自分の気持ちや
想いを優先的する傾向があります。

「自分がこうしたい!」と言う想いを満たす為に、
相手の気持ちや感情を考えないんです。

「この時間に連絡したら迷惑かな?」
「これを言ったら相手は傷つくかな?」
と言う事をまるで考えていないんです。

例え相手が嫌な想いをしていたとしても、
それに気付く事すら無い事も多いです。

と、相手に対しては鈍感なのに、
相手からの思いやりについては
過剰に要求します。
「〇〇してくれない」
「〇〇くらいしてくれよ!」
と相手に求めるものが多いんです!

イライラした時はふと立ち止まって、
「自分は出来ているかな?」
と振り返ってみてください。

1-2 他人任せで責任感が弱い

何か嫌なことがあった時、率先して引き受けてくれる人と、
黙って人がやってくれるのを待つ人が居ます。
自分が嫌な事は、他の人だって嫌かもしれません。
黙って人に任せてしまうのは、
嫌な事を人に押し付けているのと同じです!

他人に任せて逃げてしまうのは簡単ですが、
それは「誰かが犠牲になってやってくれている」
という事なんです!
自分で出来る事は自分でやる様に心がけましょう。

1-3 人からの親切を当たり前だと思っている

親は子供に無償の愛を注ぎます。
また、接客業のサービスでは、従業員は
お金をもらっています。
でも、他人はそうでは無いんです‼️

親でもなく、従業員でもなく、それ以外の人から何かしてもらう時、
それは紛れもなく「親切」です‼️

決して当たり前のことではありません‼️

何かをしてもらった時に、それを「当たり前」
と思ってしまっている人は、
少し考えを改めた方が良いかも知れません。

1-4他人に厳しく自分に甘い

思いやりのない人は他人の失敗やミスを
許せない人が多いです。
相手の事情もミスをした背景も関係なく、
「ミスはミス!」と強く相手を責め立てます

しかし、いざ自分がミスをした時は、
「色々重なって忙しくて」等と言い訳を沢山並べるんです。

これでは自分がミスをしてしまった時等に、
味方になってくれる人は誰も居なくなってしまいます。

 

思いやりのない人の特徴についていくつか挙げてみました。

どうでしたでしょうか?
こんな人が周りにいたら嫌じゃないですか?
こんな人とは「一緒にいたい」とは思えないですよね!

でも、意外と自分でも気付かないうちに
こんな行動を取ってしまっているかも知れません!

知らないうちにやってしまっているかも知れない
嫌われる行動については、
嫌われる人の特徴も合わせてお読みください!

 

そこで、こここらは
「思いやりの育て方」
について書いていきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2 思いやりの育て方

2-1 感謝の気持ちを相手に伝える

先ほど、「思いやりの無い人は親切を当たり前だと思っている」
と書きましたが、
思いやりを育てる為には、先ず
相手からの親切にしっかりと気づいて、
感謝の言葉を相手に伝える様にしましょう!

例えば家族やパートナーが洗濯物を畳んでくれた。
そんな時は「ありがとう」と伝えてみましょう!
毎日の事で当たり前になってしまっているかも知れません。
でも、考えてみてください!
大人になった今、洗濯物を畳むのなんて
自分でできる訳です!
それをやってくれているのって、
「当たり前」なんかじゃ無いですよね?

こういう小さなところから、人が「やってくれている事」
に気づいて、その感謝をしっかりと言葉で伝える事が大切です。

2-2  人にしてもらって嬉しかった事をする

して貰ってばかりではなく、
自分から相手にしてあげる
という事をしてみてください!

人に何かをしてあげる事に慣れてない人は、
もしかしたら見当違いな事をしてしまうかも知れません。
人によって喜ぶ事もそれぞれなので、
ちょっと難しいんですよね💦
でも、先ずは自分が誰かにして貰って
嬉しかったことからやってみてください!
笑顔で「ありがとう!」と言う言葉が返ってきたら
きっと相手は喜んでくれています✨

2-3 相手の立場に立って考える

相手が喜ぶ事、嬉しい事は
相手の気持ちがわからないと出来ません!

「相手は忙しいから代わりにやってあげよう」
「あの人はここのケーキが好きだから買っていってあげよう」と、
相手がどうしたら嬉しいのかを
想像する癖をつける事が大切です!

思いやりは相手を尊重し、相手に尽くすことです。
主観的な考えや、自分本位な考え方をしていては、
思いやりのある行動は出来ません!
相手の時点で物事を考えられる様に
意識する事が大切です。

 

以上、今回は思いやりの無い人の特徴と、
思いやりの育て方について書いてみました。

思いやりのある人には人が沢山寄ってきます!
逆に、人が離れてしまい、人間関係が上手くいっていない人は、
思いやりの欠けた行動が有るのかもしれません。

行動のパターンや考え方はこれまで生きてきて身についた癖です!
癖は意識ひとつで直す事が出来ます。

ちょっとした意識で周りの人間関係が
上手く行く様になり、人から好かれる自分に
なれたら嬉しいですよね♪

是非、思いやりを育てて、好かれる自分に
なる為のヒントにして下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

フォローして頂けると、ブログ更新を見逃しません‼
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です